型もそろそろ乾いてきました。
それでは、成形に参りましょうかね?



粘土の塊を、ハンマーで叩きのめして、平たくしていきます。
結構力がいりますよ、、、、、。

欲求不満解消には?いいかも??w








板状になったら、型に貼り付けて行きます。
内側から叩いて完全に密着させてやらないと、綺麗なラインは出ません。



別々に型に粘土を貼り付けたら、密着させながら組み立てていきます。



型を外して、バリ取りをして形を整えて行きます。



まだ粘土が柔らかいので、半分ずつ外して整えて行きます。

うーん、まるで陶芸家みたいですね^^;
(陶芸家やっちゅうねん!!)



今度は、ひっくり返して前面を整えて行きます。



やっと1ペア形になりました。
これからどうする??

えーと、、、^^;
まだ考えてなかった、、、、、><;


今回は、同じエンクロージャーを4セット作って、ユニットの評価用に使いたいと思います。
さあ、どう攻めて行きますかね?w









板状になったら、型に貼り付けて行きます。
内側から叩いて完全に密着させてやらないと、綺麗なラインは出ません。



別々に型に粘土を貼り付けたら、密着させながら組み立てていきます。



型を外して、バリ取りをして形を整えて行きます。



まだ粘土が柔らかいので、半分ずつ外して整えて行きます。

うーん、まるで陶芸家みたいですね^^;
(陶芸家やっちゅうねん!!)



今度は、ひっくり返して前面を整えて行きます。



やっと1ペア形になりました。
これからどうする??

えーと、、、^^;
まだ考えてなかった、、、、、><;


今回は、同じエンクロージャーを4セット作って、ユニットの評価用に使いたいと思います。
さあ、どう攻めて行きますかね?w





 

Comments

    • ナチュラルダクト's comment
    • 2007年07月27日 12:17
    • http://www.ops.dti.ne.jp/~ds79/audio/database/altec/altec405.html
      には、行かれましたか?
      さまざまなBOXでAltec405を試しておられます。
    • でくの's comment
    • 2007年07月31日 14:47
    • ナチュラルダクトさん:
      お久しぶりです^^

      上記のページ以前に閲覧していましたが、1ページ目しか見ていなかったことに、今回気づきました^^;
      ありがとうございます^^

      うちのアルテックは、「2L密閉箱」に近い特性だと感じますね。
      それにナチュラルダクトで50-100Hzをブーストしている感じでしょうか?

      うちでは、丸い箱しか作れませんので、丸で行きますけど、実際にはバッフル面の直径で音像がかなり変化すると感じています。
      直径が大きくなればなるほど、音像も大きく聞こえる感じでしょうか?
      うちの場合エンクロージャーの直径が180mmくらいしかないですから、ご案内の作例よりかなり小さいです。

      今回試作している箱の中には直径20cmくらいの物と、16cmくらいでさらに奥行きで容積を稼いだ「砲弾型」の物を比べてみようと考えています。

      まもなく最初の試作ができあがりますので、またご報告します^^

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード




ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: